こんにちはYukikake(@Yukikake_tw)です。
みなさんは普段パソコンで作業をしていて「机狭いな...」と感じたことはないでしょうか?
僕同様映像製作や、DTMなどをやっている方も様々なデバイスが机の上に散乱してしまい、「机マジ狭い...」と感じることも多々あるかと思います。
そんな事を考えてネットサーフィンをしていたらどうやら机の面積を広げられる後付けのキーボードスライダーというものがあるらしいとの情報を発見!
そんな訳で今回はBauhutteの後付けキーボードスライダーを机に取り付けてみました!
かなりいい感じだったのでその素晴らしい点を3つ紹介していきます!
長所
①ワイド設計で様々なデバイスが乗せられる!
695mm×300mmのワイド設計かつ8kgの耐荷重性となっているため、様々な種類のデバイスが載せられます!
タイピングキーボード、マウスはもちろんのこと、midiキーボードも小さいものなら載りますし、ペンタブなども載せることができます。机の上に資料等を広げながら作業する事が多い方も、机の上に資料を広げながらスラーダー上にキーボード、マウスを置いたりできて便利です!
僕は現在キーボードとマウスを載せていますが、今後ペンタブを導入したらペンタブを載せようとも画策中です。
ちなみに僕の持っているBlackmagic Design社のDaVinci Resolve Micro Panelは残念ながら高さの問題で載せられませんでした...
②穴を開けずに取り付け可能!
こういった大型のデスク機能拡張商品はデスクに穴を開けなくてはならない事が多く、取り付けに躊躇してしまう方も多いと思います...
Bauhutteの後付けキーボードスライダーはクランプでの固定様式であり、机に穴を開けずに取り付けることが可能です!(取り付け可能なデスクの厚みは1cm〜4.5cm)
こういうのは地味に嬉しいですよね!
③様々な大きさのデスクに設置可能!
奥行き40cm〜70cm、厚み1cm〜4.5cmのデスクに設置対応しており、様々なサイズのデスクに取り付けることが可能です。
なお、奥行きの設定は5cm刻みなので、少し足りない場合は隙間が開くのでご注意ください(僕は1cmほど隙間が開きました...)
まとめ
取り付けも簡単で実用性も高く素晴らしい商品でした。
机が狭いと感じている方は是非導入を検討してみてはいかがでしょうか?

Bauhutte (バウヒュッテ) 後付け 大型キーボードスライダー BHP-K70-BK
- 出版社/メーカー: Bauhutte (バウヒュッテ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る