こんにちはYukikake(@Yukikake_tw)です。
昨日Nikon Z6がRAW動画出力に対応したとの記事をまとめさせていただきました。
このアップデートに合わせてNikonが一眼動画シーンに一石を投じるセット商品を発表したのです!
nikonrumors.com
その名も
Nikon Z6 Filmmaker's Kit!
セット内容は?
セット内容は下記の通りです。
・Z6本体
・レンズ:NIKKOR Z 24-70mm f/4
・マウントアダプター:Mount Adapter FTZ
・Atomos Ninja V
・マイク:Rode VideoMic Pro
・MOZA MAGIC ARM
・ジンバル:MOZA Air 2
・バッテリー×2
・HDMIケーブル
・Vimeo Pro メンバーシップ12ヶ月
・Nikon オンラインスクールのコース
Z6のカメラ本体と焦点距離24-70と使いやすいレンズ、それに加えて一眼動画で必須のマイク、動画の画質を数段向上させる外部レコーダー、動画の動きの滑らかさを格段にあげるジンバル等までセットになっています!
これらがセットで$3996.95!
日本ではまだ発表されていないようですが、現在の為替換算で
約44万円!!
や・・・・・・やす・・・・・・・い????
お得感MAX?
上記セット品の金額をそれぞれ見ていきましょう。
Z6
現時点で最安値は218058円(価格.com調べ)!
まぁこれがキットの核ともなるべき商品なので流石に高いですね。
合計金額 218058円
NIKKOR Z 24-70 MM F/4 S

Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-70mm f/4S Zマウント フルサイズ対応 Sライン
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2018/09/28
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
現時点で最安値は115100円(価格.com調べ)!
レンズも結構高いですね。
合計金額 333158円
レンズと合わせてすでにこんな金額になるとは。。。
マウントアダプターFTZ
現時点で最安値は31156円(価格.com調べ)!
やっぱりカメラ周りの機材って全部高い。。。
合計金額 364314円
たっか!!!
ただし上記3点に関してはすでにセット割引商品があるのです!

Nikon ミラーレス一眼 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2018/11/23
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
これの最安値は300000円(価格.com調べ)!
合計金額 364314円 300000円
これで44万円まであと14万円の猶予がありますね!
Atomos Ninja V
これの最安値は89910円(価格.com調べ)!
NINJA Vは外部モニター 兼 外部レコーダーで、かなりのコンパクトサイズを誇る一眼動画撮影者必携のアイテムとなっております!
合計金額 389910円
ここまででかなりいい金額になってますね。。。44万円まであと約5万円!!
MOZA AIR 2
こちらは73000円!
最大耐荷重4.2kgというかなり優秀なジンバルです!
ジンバルっていうのは簡単にいうと手ブレを抑えてあげる機材になります。
合計金額 462910円
あれ?もう超えちゃった。。。
コレッテもしかしてめちゃくちゃお得。。。?
RODE VIDEOMIC PRO+

【国内正規品】RODE ロード VideoMic Pro+ コンデンサーマイク VMP+
- 出版社/メーカー: RODE
- 発売日: 2017/07/31
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
これの最安値は28765円(価格.com調べ)!
一眼はマイクが弱いことが多いため、外部マイクは必携になります。
合計金額 491675円
ここまででもう約5万円お得!!
EN-EL15B バッテリー×2
これの最安値は4320円(価格.com調べ)!
動画撮影はバッテリー消耗も激しいので予備バッテリーはあるに越したことありません!これが2個なので8640円!
合計金額 500315円
もう50万超えました。。。
MOZA MAGIC 11.8 ARTICURATING ARM & HDMIケーブル
これらは販売場所が見当たらなかったのですが、RAW撮影可能なHDMIケーブル等揃えると合計1万くらいはしそうな印象。。。
てな訳で
合計金額 510315円
Vimeo Proアカウント & Nikon オンラインスクールのコース
Vimeo Proアカウントは年間24000円!オンラインスクールのコースはよくわかりませんでした。。。
合計金額 534315円
まとめ
パッと計算しただけで10万円近くお得になる計算でした!
44万円と聞くと高く感じますが正直このセットあればある程度の動画は取り切れちゃうと思います。
ただトラップとしてはNINJA Vを使う際に追加でSSDを購入しなくてはならないことですね。。。

【国内正規品】Angelbird ATOMOS 4K RAW / Atomos認証製品 Master Caddy互換SSD 500GB 最大速度:560MB/s
- 出版社/メーカー: Angelbird
- 発売日: 2017/08/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
特にRAWで撮影することを仮定した場合だとかなりの容量が必要になるので3-6万円くらいは追加でかかってくる計算になります。
それでも47-50万くらいで大概のものは撮り切れちゃうって考えると安く感じる不思議。。。
いや、安くはないか。。。
でも今後本気で一眼動画をやっていきたい人が最初に買うキットとしてはかなりお買い得なキットであることは間違い無いと思います。
僕も今後のSONY、Panasonicのミラーレスの動向によっては購入を検討したいと思います!
購入した際にはまたブログやYouTubeでレビューさせていただきますね!

Nikon ミラーレス一眼 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2018/11/30
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る